光のパイプオルガン

気象現象としては薄明光線と言うらしい。
天使の梯子や、天使の階段とも呼ばれるらしい。

空から誰かが降りてくるようなこの光に、思わず神がかった想像をしてしまうのは、
古代のひとも、現代のひとも、きっと同じだろうなと思う。

古事記に国生みの伝説が残る淡路島は、イザナギとイザナミが日本列島の中で一番最初に作ったとされる島だ。
もしかして、ふたりはこの光の梯子を下って降りたのだろうか?

Untitled

ともあれ、古代の神々はその島に活断層まで作ったらしい。

そしてこの活断層、前回の活動時期は約2000年ほど前だったらしい。
さて、2000年後、神の怒りに触れたのかどうかはわからないが、地震は起こった。
1995年1月17日。

コロナ禍によって追悼式の開催も参加もままならない2021年。

あのとき生き残った命は、今どんな人生を歩いているだろう。

そして、あたしは。

* * * * *

薄明光線を、宮沢賢治は「光でできたパイプオルガン」と書いた。

*

おまへのバスの三連音が
どんなぐあひに鳴ってゐたかを
おそらくおまへはわかってゐまい
その純朴さ希みに充ちたたのしさは
ほとんどおれを草葉のやうに顫はせた

もしもおまへがそれらの音の特性や
立派な無数の順列を
はっきり知って自由にいつでも使へるならば
おまへは辛くてそしてかゞやく天の仕事もするだらう

泰西著名の楽人たちが
幼齢弦や鍵器をとって
すでに一家をなしたがやうに

おまへはそのころ
この国にある皮革の鼓器と
竹でつくった管
とをとった

けれどもいまごろちゃうどおまへの年ごろで
おまへの素質と力をもってゐるものは
町と村との一万人のなかになら
おそらく五人はあるだらう

それらのひとのどの人もまたどのひとも
五年のあひだにそれを大抵無くすのだ
生活のためにけづられたり
自分でそれをなくすのだ

すべての才や力や材といふものは
ひとにとゞまるものでない
ひとさへひとにとゞまらぬ

云はなかったが、
おれは四月はもう学校に居ないのだ
恐らく暗くけはしいみちをあるくだらう

そのあとでおまへのいまのちからがにぶり
きれいな音の正しい調子とその明るさを失って
ふたたび回復できないならば
おれはおまへをもう見ない

なぜならおれは
すこしぐらゐの仕事ができて
そいつに腰をかけてるやうな
そんな多数をいちばんいやにおもふのだ

もしもおまへが
よくきいてくれ
ひとりのやさしい娘をおもふやうになるそのとき
おまへに無数の影と光の像があらはれる
おまへはそれを音にするのだ

みんなが町で暮したり
一日あそんでゐるときに
おまへはひとりであの石原の草を刈る
そのさびしさでおまへは音をつくるのだ
多くの侮辱や窮乏の
それらを噛んで歌ふのだ

もしも楽器がなかったら
いゝかおまへはおれの弟子なのだ
ちからのかぎり
そらいっぱいの
光でできたパイプオルガンを弾くがいゝ

*

音楽の才能に溢れた教え子の卒業に詠んだ詩だという。
同じ春、宮沢賢治は教師を辞める。

教え子は音楽の道に進めない農家の子だったという。
才能や能力があっても、生活のために削られたり、自分で失くしたりしてしまう現実を、
厳しく教え諫めつつ、それでも情熱を失わないでいてほしいという願いを感じる。
教え子にだけではない、これから始まる自分の農耕生活の厳しさについて決意を込めている詩でもある。
そして、道具や手段を失ってもなお消えない心の叫びこそが芸術になるのだというような切実さと、
生きることそのものが芸術なのだと、教え子を応援し、自分を鼓舞しているかのように詩は終わる。

この詩のタイトルは『告別』だ。

* * * * *

いつかの自分に向けて、書き留めておく。

いつか居た自分に。
いつか会う自分に。

阪神淡路大震災から26年に寄せて。

パンダの赤ちゃん命名、ちぇりなま案、縁浜(えんひん)

第6回ちぇりなま、「明けました2021年!今年もよろしく新年会!」、
YouTube配信にお付き合いくださった皆さん、どうもありがとうございました!!!
今月も楽しかったですーーーーー!!

緊急事態宣言再発令の、時短営業要請下でしたので、配信場所であるこたんは20時までの営業、
現地観覧は無しの無観客で、マスターの西村さんにも出演してもらいました!
お店の生ビールを飲むと営業してることになっちゃうので、なんと缶ビールで乾杯!

スクリーンショット 2021-01-16 0.24.57

そして、前回から引っ張っている話題!
和歌山県の南紀白浜アドベンチャーワールドで生まれたパンダの赤ちゃんの名前募集!
ちぇりなま案を決めよう!ということで、前回からいろいろ候補を出していたのですが、
実際に決まるかどうかは別にして、ちぇりなま案では晴れて「縁浜(えんひん)」に決まりました!!
Cheri*の楽曲タイトルにちなみ、11月22日(いい夫婦の日)生まれにちなみ、コロナ禍でもご縁を大切にという願いも込めつつ!
前回のちぇりなまのコメント欄をざっと見返すと、候補に「縁浜」書いてくださってる方もいましたね♪
いったん候補から外してしまい、失礼しました!(笑)

スクリーンショット 2021-01-15 19.07.12

というわけで、翌日さっそく応募しましたよーーーーーー!!
もし決まらなくても、もうあたしの心の中ではきっとずっと「えんちゃん」です!(笑)

昨日の配信「ちぇりなま」で、皆さんと一緒に赤ちゃんパンダの名前(ちぇりなま案)を決めたので、今日さっそくアドベンチャーワールドの赤ちゃんパンダの名前募集に応募しました! 縁浜(えんひん)もし決まらなくても、あたしの心の中ではずっともう「えんちゃん」です!もし我こそは!という方、赤ちゃんパンダの名前応募はこちらからできますよー! https://ift.tt/3bEqEuH

もし我こそは!という方、赤ちゃんパンダの名前応募はこちらからできますよー!
https://aws-smile-birth.com

スクリーンショット 2021-01-16 0.47.48

スクリーンショット 2021-01-16 0.48.33

その他、パンデミックのアプリゲームについて少し説明したりもしたのですが、
ゲーム配信は解説が難しそうだったので途中で断念しました。
これはいつか再チャレンジしたいと思います。

とにもかくにも!!
1月31日(日)のパンデミック・ライブ!!
配信ではありますが、久しぶりのアコースティック・ワンマンライブです。
ゲームのルールが特にわかっていなくても大丈夫です。
単に、セットリストをすごろくで決めていくっていうだけで、それ以外は普通のライブです。
頑張って唄います!
配信チケットを買ってくださった方だけに限定公開のURLをお送りします。
後からでもアーカイブは観れるので、まずはぜひ配信チケットをお求めください!
よろしくお願いします!!!

スクリーンショット 2021-01-15 19.08.59

弾き語りは1曲だけ「Rainbow」を唄いました。

というわけで、ちぇりなま第6回、
もしまだ観てないよという方、もう一度観たいという方、アーカイブ残していますのでどうぞ!

ちなみに現地観覧の方もいないし、1月31日のパンデミックライブについて作戦会議をしていたので、
今回は「アフターぽろぽろ」はやりませんでした。
1月31日に配信でお会いしましょう!!

次回のちぇりなまは、2月18日(木)に決まりました!
来月もどうぞよろしくお願いします!

新旧ドライヤー

ドライヤーが壊れそう(断線しかかってるんだろうなっていう動作)で、
こんな冬の寒い夜に突然髪を乾かせないとかピンチだと思って、
先に新しいのを買い置き。

帰って家のを確認したら、同じメーカーの型番的に一代だけ新しい、ほぼ同じドライヤーでしたよ。

あら、色違いにしたの?って聞かれたよね。

Erdbi12UUAA2_us

藤井聡太二冠にパンダ

藤井聡太二冠がプロデビュー後の四段のときのインタビュー動画に、
子どもの頃の将棋大会の集合写真が一瞬映って、
わたしの目が釘付けになったパンダTシャツ。

#パンダ視力は本日も良好です。

藤井聡太二冠がプロデビュー後の四段のときのインタビュー動画に、子どもの頃の将棋大会の集合写真が一瞬映って、目が釘付けになったパンダTシャツ。 #パンダ視力は本日も良好です。

1/14(木)の「ちぇりなま」について

1/14(木)に予定しておりますYouTubeでのトーク配信「ちぇりなま」ですが、
兵庫県による飲食店の営業時間短縮要請(対象地域に神戸市が含まれ、12日から実施)に伴い、現地観覧はできなくなりました。
YouTube配信のみにてお楽しみくださいませ。

現在のところ、兵庫県から「21時までの営業」と要請されておりますが、
もし今後、関西にも緊急事態宣言の再発令があった場合、首都圏と合わせて20時までの営業短縮になることも予想されますので、
こたん店主の西村さんと相談した結果、1/14(木)は17時〜20時までの時短営業とさせていただき、
「ちぇりなま」はこたん閉店後の店内、場所だけをお借りする形とさせていただきます。

あくまで営業していない店内なので、生ビール飲めないじゃん疑惑。
(缶ビール持ち込みましょうかねー?)

Cheri*が生配信で生ビールを飲む(のを生温かく見守る)「ちぇりなま」企画、
新年1月は14日(木)20時からやります!
第6回は「明けました2021年!今年もよろしく新年会!」をテーマに、皆さんにかまってもらおうと思っています。
ぜひコメント参加&一緒に乾杯してください!ヽ(・∀・)
どうぞよろしくお願いします!!

2021/01/14(木)20時〜
YouTubeのCheri*チャンネルにて視聴無料
https://www.youtube.com/user/cheriweb

一緒に飲みながら音楽を聴いたり、気まぐれにぽろぽろ唄ったり、酔っ払いにお付き合いいただく番組。
画面越しにて、一緒に乾杯しましょうーーーーーー♪♪♪

ちなみに1/31(日)のパンデミック・ライブにつきましては、
スタートの17時から、ライブは途中休憩をはさみつつ2時間〜2時間半ほど、
20時までには終了している見込みですので、現在開催予定で準備を進めています。
今後、最新情報は随時更新させていただきますので、何卒よろしくお願い致します。

Untitled

パンデミック・ライブの告知ムービー公開しました!

緊急事態宣言に揺れる日本、労働環境も生活環境も依然厳しい毎日ですが、
自粛下にあっても心穏やかに、皆さんも私自身も、少しでも心豊かに過ごせますように祈っています。
そして感染の危険に晒されながら日々奮闘してくださっている医療従事者の方や、
日々気を付けているにもかかわらず、思いがけない暴露を受けてしまった感染者やそのご家族にも、心からお見舞い申し上げます。

初期の第1波の頃に比べ、その後ライブハウスのような音楽分野でのクラスターが目立って発生していないのは幸いですが、
イベントの開催は慎重に、安全を最優先に考えなくてはいけないと思っています。

さて、そんな状況にあっても、絶望せず立ち止まらずに、何か一歩踏み出したいという想いから、
「おうちで楽しめるライブ」として、自身の企画としては初めて、配信ライブを開催することを決めました。
月1回の「ちぇりなま」配信は酔っ払いトークがメインですが、この度の「パンデミック・ライブ」はちゃんと唄います!
(唄い終わるまでお酒飲まないからね!)

一応、お店での現地観覧も予約を受け付けておりますが(キャンセルも出たので、若干名、まだ予約可能です!)、
配信だけでもお楽しみいただけるように、とにかく私は頑張って唄います!!
通常のワンマンライブに相当するべく、15曲〜20曲ほど唄えるように準備しております。
(曲数は「ゲーム性のあるライブ」という企画の特性上、当日その場で決まります!)

というわけで!

せっかくなので配信視聴でも楽しんでいただけるよう、ライブのオープニング・ムービー、そしてエンディング・ムービーを作りました!
んでもって、そのついでに告知ムービーも作りましたよー!!!

YouTubeに公開しました!ぜひご覧ください!

ご予約済みの方はわくわくしながら楽しみにしていただけると嬉しいです。
そして、まだ配信チケットを買っていない方、迷っている方も、ぜひご参加・ご観戦いただければ嬉しいです!
皆さんぜひ、Cheri*率いる「チーム・パンダミック」の一員になって、世界地図に蔓延するウイルスから世界を救いましょう!

配信視聴チケットご購入は、公式サイトのオンラインショップか、BOOTHでのオンラインショップで受け付けておりますが、
直接メール予約していただき、お支払いは銀行振り込みかPayPalで受け付ける方法もございます。
(チケット料金は¥1,500です)

お問い合わせは、
ticket@cheri-web.com
または、
shop@cheri-web.com
まで、お待ちしております!

▪️オンラインショップを経由せず、PayPalで直接お支払いする場合
https://paypal.me/CherishHeartTone

▪️オンラインショップを経由せず、銀行振り込みで直接お支払いする場合
金融機関名:三井住友銀行
支店名:垂水(たるみ)支店
口座種別:普通
口座番号:4978003
口座名義:Cherish He-art Tone
(チエリツシユ ハート トーン)

スクリーンショット 2020-12-14 19.46.50
(写真はサンプルです、当日のものとは異なります)

★2021/01/31(日)神戸三宮 Barこたん★
『Pandemic:Song Remedy Online Vol.2』
Open 16:30 / Start 17:00
・現地観覧チケット ¥2,500(1ドリンク付き)
・YouTube配信視聴チケット ¥1,500

<当日、配信場所「こたん」にて観覧希望の方へ>
・コロナ対策につきお席が残りわずかですので必ずご予約ください。
・料金は当日こたんにてお支払いください。

<YouTube配信でご視聴される方へ>
・チケットを購入いただいた方だけに限定公開の視聴URLをお送りします。
・当日17時に指定URLにアクセスしてご視聴ください。
・アーカイブが残りますので、リアルタイムで視聴できない場合でも後日視聴できます。
・チケット未購入の他者へ視聴URLを共有することはご遠慮ください。
・ご購入後(ご入金後)、数日経っても視聴URLをお知らせするメールが届かない場合、
shop@cheri-web.com までメールでご連絡ください。
・当日は準備&リハーサルのため、スタート時間直前のご購入には視聴URLをお知らせする返信対応ができません。
リアルタイム視聴される方は、なるべく前日までにご購入(ご入金)をお済ませください。

★YouTube配信チケット購入はこちら★
(公式オンラインショップ)
https://cheriweb.cart.fc2.com/ca5/35/p-r-s5/
(BOOTHオンラインショップ)
https://cheripanda.booth.pm/items/2602227
※支払方法によってどちらかお好きなショップサイトをお選びください。

<Pandemic:Song Remedyについて>
「音楽で世界を救えるのか!?」
新型コロナウイルスの猛威に震える昨今、せめてボードゲームの中だけでも世界を癒したい。
そんな願いから生まれた「パンデミック:ソング・レメディー」企画。
世界地図上に蔓延する致死ウイルスを歌で治療する!という趣旨の、ゲーム形式の音楽ライブです。
ボードゲーム「パンデミック」の世界観を借りて、世界中に「ウタグスリ(唄薬)」を届けます!

このライブではサイコロを振ってセットリスト(唄う曲)を決めていきます。
ライブ終了時にすべてのウイルスが地図上から根絶されていればチームの勝利です。
ご観覧&ご視聴の皆さんにも「医療チーム・パンダミック」の一員となってもらい、ウイルスの撲滅を目指します。

途中でウイルスが増える!?ルールもあったり、もしかして同じ曲を2回唄わなければいけなくなったり!?・・・
ゲームならではの楽しいライブができたらいいなと思います。
皆さんと世界を救えるよう頑張って唄いますので、リアルタイムでのコメント書き込みなど、どうぞ奮ってご参戦ください!!

今年の絵馬

久しぶりの外出、遅らせた初詣。

ひっそりと静かな神社だと、なんだか利己欲も見透かされているようで、
あまり自分のことを願う気にはなれなかった。
柄にもなく世界中の人たちの平穏な心と暮らしを願ったものの、
それこそ大欲だったなと苦笑う帰り道。

おみくじは吉でした♪

久しぶりの外出は遅らせた初詣。ひっそりと静かな神社だとなんだか利己心も欲も見透かされているようで、あまり自分のことを願う気にはなれなかった。おみくじは吉でした♪

自粛強化の窮屈さに負けず、
それでも心のアンテナを、広いはずの世界と繋げていられますように。

読みたかった本、
久しぶりに聴く音楽。

自分が見ている世界の解像度を上げられるような、
有意義な時間にできたらいいなと思います。

あなたの心がどうか、
穏やかに凪いでいますように。

自粛強化の窮屈さに負けず、 それでも心のアンテナを広いはずの世界と繋げていられますように。 読みたかった本、 久しぶりに聴く音楽。 自分が見ている世界の解像度を上げられるような有意義な時間にできたらいいなと思います。 あなたの心がどうか、 穏やかに凪いでいますように。

賀正。

* 謹賀新年 *

新年明けましておめでとうございます

ゴールは見えなくとも、
心機一転、
またここをスタートラインとして

本年もよろしくお願い申し上げます

2021年 元旦 Cheri*

🌸🎍謹賀新年🎍🌸 新年明けましておめでとうございます ゴールは見えなくとも、 心機一転、 またここをスタートラインとして 本年もよろしくお願い申し上げます 2021年 元旦 Cheri*

ちなみに、カレンダーとスケジュール帳の修正、お忘れなく!

というわけで皆さん! ひとまずカレンダーとスケジュール帳の修正、お忘れなく!㊗️ #祝日 #カレンダー #スケジュール帳 #2021 #2355

昔は食わず嫌いでおせちなんて好きじゃなかったけど、
大人になって好き嫌いがほとんど無くなって、どれもほんっとーーーーーーうに美味しく食べられるようになった。

幸せすぎるお正月。

うまい!うまい!うまい!

うまい!うまい!うまい!うまい!

胸を張って生きろ

良かろうが悪かろうが2020年が終わる。

不完全燃焼であることに不甲斐なさを感じたとしても、
生きることを諦めず、心を燃やし続けよう。
誰にとっても等しく時間は過ぎるのだから。

・・・みたいなことを煉獄さんも言ってたよ!

というわけで皆さん、2020年お疲れ様でした!

ありがとうございました!

良かろうが悪かろうが2020年が終わる。 不完全燃焼であることに不甲斐なさを感じたとしても、生きることを諦めず 心を燃やし続けよう。 誰にとっても等しく時間は過ぎるのだから。 みたいなことを煉獄さんも言ってたよ!🔥 というわけで皆さん、2020年お疲れ様でした! ありがとうございました!😄