高知2日目

高知の2日目、昼まで寝かせてもらってからとりあえずご飯。
前夜に深酒をしているので、胃がもたれて食べられないかと思いきや、
ぺろっと食べてしまった蔵木のつけ麺(笑)
高知でお気に入りのつけ麺屋さんです。
高知名物という屋台餃子も一緒に♪
小ぶりのひとくちサイズながら、餡がぎっしりで美味しい♪
味玉つけ麺を食べたけど、写真撮るの忘れました。

Photo

今回は特に、一人で過ごす時間が少なく、
夜はお風呂をいただいて部屋に戻ってもソッコー寝てしまったりで、
スマホをいじるタイミングが無かったせいか、
ツイートもあまりしなかったし、写真も撮れなかったので、
結果、ビールの写真ばかり残ってしまいました(笑)

天気は一日中あいにくの雨でしたが、もともと「リハ日」ということで、
リベルテに戻ったら午後はずっと室内にこもってリハーサル。
翌日のセットリストを考えながら、ピアノ弾いたりギター弾いたりしてました。
あのアンティークな空間で唄うと、不思議と情感豊かに聴こえます。

夜はこどもの図書館に向かい、あんさんぶる♪たんぽぽさんのリハーサルにお邪魔してきました。
せっかくなので何か共演したいと思い、たんぽぽさんが歌うほうの「ルナ」のアレンジにギターを合わせてみます。
曲の伴奏やコードはもちろん、歌のメロディーも合唱用のアレンジに変わっているのですが、
前回の10月、台風の高知で初めてたんぽぽさんのルナを聴いたときより、
もっと曲想が豊かになっていて、合唱のクオリティが格段に上がっているのを感じました。
ものすごくたくさん練習を重ねてくださっているのがわかるほど、完成度が上がっていて、
初めて聴いたときとはまた別の感動を味わいました。
前回のルナは、自分の曲を皆さんが歌ってくださっているという感動。
今回のルナは、合唱としてハーモニーの素晴らしさを感じられる感動。

それもそのはず、実は先日1/28(日)に行われた高知合唱アンサンブルのコンテスト&フェスティバルにて、
あんさんぶる♪たんぽぽさんが10年ぶりにエントリーして、
フェスティバル部門で「ルナ」を歌ってくださったのです!
このために、1ヶ月以上「ルナ」だけをずっと練習し続けてくださっていたのだとか!

そのときのプログラムを大野さんがプレゼントしてくれました。
審査員の中に、「ルナ」の合唱アレンジをしてくださった柳井先生のお名前も!

Photo

有名なJ-POPソングや往年の名曲が歌われる中に混じって、
公式な演奏会でCheri*の「ルナ」が歌われるなんて、
大袈裟ではなく、ほんとうに、
全国初、高知発の合唱曲「ルナ」の誕生です。

Photo

たんぽぽさんとのリハでは、ルナだけではなく、
アンコールがてら何か一緒にわいわい歌える曲をやりたいな、と思い、
カバー曲のレパートリーの中から「世界に一つだけの花」「上を向いて歩こう」「木綿のハンカチーフ」のどれか、
一緒に歌いませんか?と提案したのですが、
なんと事前に大野さんが「もし気に入った曲があったら、で良いので」と、
Cheri*の曲の音源と歌詞をたんぽぽの皆さんに渡してくださっていたらしく、
皆さん何度も聴いて、歌詞を見ながら歌えるくらいになって来てくださっていました!
しかも、なんと「kisuiiki」「Dancing Snow」「居場所」の3曲とも!!
せっかくだからCheri*さんの曲を歌いたい!とまで言ってくださって、
提案した曲が却下されるという、こちらはもうなんともびっくりの状況!!!

ほんとにいいんですか!?と恐縮しまくりながら、
昼間に考えたセットリストをいったんすべて白紙に戻して、曲を組み替える。
急遽、Cheri*のステージ中にも「バックコーラス」として参加していただくことになりました!

一緒に歌う部分のリハーサルを終えた後は、たんぽぽステージの練習もあるので、
Cheri*と大野さんは撤収して帰ったのですが、
ふたりとも感慨深い想いを語りながら歩いて帰り、居酒屋でビールを飲まずにはいられませんでした(笑)
鯨の刺身!

Photo

種をまいた大野さんご自身も、希望者や有志数名が参加してくれたらいいな、という思いだったそうですが、
まさか3曲とも全員が音源を聴いて、歌に参加してもらえるとは思ってなかったそうです。

私にとっては、
たんぽぽの皆さんが大野さんの想いを汲んで、もし社交辞令で「ぜひ」と言ってくださっていたとしても、
1回や2回聴いただけでは曲は覚えられないわけですから、
カラオケ的に歌えるくらいまで聴いて来てくださるというのは、
やはりメンバーの皆さんそれぞれが「歌おう」と意欲的に考えてくださったからに他ならないので、
その事実が本当に本当に嬉しかった。

しかも練習の合間にも「♪雪の妖精が踊る~」と鼻歌を口ずさんでくださったりして、
「耳に残って、つい歌っちゃう」みたいな風景を垣間見れて、めちゃくちゃ嬉しくなりました。

こんなことは2010年の東京ダンスオペラ(芝居あり歌ありダンスありの市民参加型舞台)に音楽担当で参加したとき以来、
Cheriの「Rainbow」を主題歌として若い子たちに歌ってもらったときのことを思い出しました。
あのときも稽古場で、休憩のときでもみんなが「Rainbow」を口ずさんでくれた。

私は本当に幸せな音楽人生を歩かせてもらっているなあと、改めて思いました。

高知で種をまいてくださった大野さんも、
その種を芽吹かせてくださったあんさんぶる♪たんぽぽさんも、
本当にありがとうございます!!

リベルテのライブ、頑張ります!!

高知遠征へ!

暖かい南国のイメージがある高知ですが、それでも一年で一番寒い時期の高知へ行って来ました!

2ヶ月ほど前にちゃんとバスを予約しておこうと思って予約サイト見たら、
1ヶ月と1日前からじゃないと予約できなかったらしく、まだ予約受け付けが始まっていませんでした。
なので「まだ先でいっかー」なんて余裕かまして、1週間ほど前に予約しようとしたら、
すでに満席のバスが多く、ちょうど都合の良い時間帯のバスが取れませんでした。

ということで初日は頑張って早起きして行って来ます!
寒いけど天気が良くて助かったー。

高知行きのバスに乗りました。いってきまーす。明石海峡大橋なうよ。

Cheri*さん(@cheripanda)がシェアした投稿 –

サービスエリアでの休憩にも目が覚めることなく、車中で爆睡。
あっという間に高知駅を過ぎて、一番最寄りのバス停である「はりまや橋」に到着。
お昼ご飯に何を食べようか考えつつ、ここから歩いてリベルテへ向かいます。

とうちゃーく!!

とうちゃーく!!

いつも自分の家のようにくつろがせていただいているので、すでにだいぶ「ただいま感」ある。
ここでライブするのは明後日!!
宣伝ポスター、貼ってくれてます!

Photo

とりあえずスーパーで買いたい物もあったので、アーケード商店街のほうへ向かったら、
スーパーの向かい側がひろめ市場でしたので、
とりあえず、来た!(笑)

とりあえず来るよね(笑)

来ちゃったら飲んじゃうよね!(笑)

とりあえず飲むよね(笑)

かつおのたたき、塩・タレのセットに生ビール♪
うまーい♪♪(*´∀`*)

そのあと夜は、高知県立県民文化ホールのオレンジホールにて、ライブ観に行ってきました。

縁あって高知でライブ参戦。

勇気をもらえるような、とても楽しいライブでした♪
久しぶりにタケちゃんことベースの小島剛広氏に会えました。
昨年末の音源2種類にも関わってくださって、いつもどうもありがとうー!

そのあとはいつもお世話になっているリベルテの大野さんと合流し、パンダ屋さんへ!

Photo

移転してからの新しい店内は広くなってすっきりとして、
パンダたちが少なくなっていましたが、ちらほらと・・・。

Photo

ウツボの刺身、淡泊だけど鯛のお刺身をコリコリさせたような感じで美味しかった!

Photo

このあとは初めてHELL DINER(ヘルダイナー)というロックテイストのバーに行きました。
店内のモニターに流れるThe Birthdayのライブビデオを見ながら深夜までビールを飲んでたら、
途中で眠くなって撃沈しておりました。
帰ってからもソッコー落ちていたようです(笑)

覚悟はしておりましたが、初日から飲んだくれ、こうして高知の旅が始まったのでした。

TOYONAKA LIVE SQUARE 2018

甘いものと、苦いものと、大好物。

Photo

Photo

MIYAさん戻ってきてくれたー。

歌声聴いた瞬間、めっちゃ涙出てきた。

歌う力が保てないと吐露したあのひとが、
やっぱり歌はいいねって。
また歌いますって。

戻ってくるのを信じてて良かったって、
あたしなんも関係ないのに、
なんだか報われたような気持ちになった。

音楽の神さま、本当にどうもありがとう。

1.17によせて。

阪神淡路大震災から23年。

年を重ねるごとに、23年前、両親がどれだけ必死で私たち兄妹を守ってくれていたのかを考える。

笑顔の余裕は無かったけど、気丈に励まし、絶望せず、生きることだけを考えていた。

その後の生活に、心配と不安しかなかっただろうに。

追悼の想いと共に、

生き残った者として背負う、

心からの感謝。

神戸で暮らす、いま。

Photo

Knockin’ on Heaven’s Door

京都のライブから帰宅する、日付が変わって1月12日の0時半頃、
我が家の愛犬どんちゃんが息を引き取りました。

数日前からすこぶる調子が悪そうで、予感はあったとはいえ、
最後の2日間はご飯も食べなくなり、一気に向こう岸へ行ってしまいました。

最期は母親が看取ってくれました。
目を覚まして自力で起き上がってお水を飲み、
そばで身体を支えて見守っていた母親に、少し尻尾をふって、
寝床に戻るのを手伝った母親の腕の中で、一度吠えて、亡くなったそうです。
あたしが帰宅したのはその30分後、間に合わなかったけれど、
どんちゃんの身体は、まだやわらかく、とてもあったかかったです。

今までたくさん写真を撮っては公開してきましたが、
私の親バカっぷりにお付き合いくださり、
一緒に「可愛い」と、どんちゃんを愛でてくださった皆さんに、心からお礼申し上げます。

正直、どんちゃんがいなくなったことは受け入れ難く、
どう見ても、ただ寝ているだけのような姿で、今にも目を開けそうな気がしてならない。
毛並みはいまも柔らかいのに、でも、いよいよ冷たくなって、硬くなってしまった。
淋しくて恋しくて、ここまで泣いたのは何年ぶりかというほど涙が出てきます。
この記事は日付をさかのぼって1/12付けで書いていますが、
これを書いている現在、2日経っても、思い出すとやっぱり泣いてしまうという有様です。
大の大人がバカみたいだなあと思うほど、おめおめと泣いてしまうのです。

今までのどんちゃんの写真や動画が、スマホやパソコンの中に、たくさん残っていますが、
私の母親はとてもアナログなひとなので、母親のために、そして私自身のためにも、
サルベージした全ての画像から厳選し、簡単にレイアウトしたものをプリントアウトして、
いつでもあの愛らしい姿を思い出せるように、ファイルに入れて簡単なアルバムを作りました。
どの表情も、どの動きも、ほんとに可愛かった。

* * * * *

先代のわんこが天寿を全うしてから数年後。
どんちゃんと初めて会った日、生後2ヶ月、あたしが一目惚れした犬。
しかも母親と同じ誕生日だったことから、まず母親を口説いて、そして父を説得してもらい、
まったく知らされていなかった兄が、さらっと「どんちゃん」と命名し、
そうして我が家の家族になってくれた、どんちゃん。
片手の手のひらに乗るくらい小さかった。

01 05 08

マルチーズとチワワのミックスだったのですが、
ウサギのようだったり、耳が垂れていたり、

IMG_20130419_160029 IMG_1109

カメラ目線がとても上手なコだったり、
散髪する前と後で、全然見た目が違っていたり、
変な寝姿を披露してくれたり、

20120819_113310 20120808_023041

箱に入るのが好きで「アマドン」になったり、
(そういえばあたしが旅行トランクを広げて、ライブ遠征の準備をしていたら、必ず中にちょこんと入ってたなあ)

20150217_204223

毛布にくるまるのが大好きだったり、

DVC00208

宅録しているときに、「あれ?なんか雑音入ってる?」と思ってよく聞いてみると、
たまに「わん!」って声が入ってて、コーラス参加かよ、と和んだり、
(本来は集中してピリピリしてたりするのですが、こういうときはやり直しになっても一切怒る気にはならなかった)

内弁慶なところも含めて、とりあえず飼い主に似ているどんちゃんでした。

IMG_2838

すっかりおじいちゃんになっても可愛いままでした。

IMG-6154

そして、一番最後の思い出は初詣でした。

38585043435_8bb9317370_z

あたしが生き急いでいたときも、そばにいてくれた。
いったん東京に行って、神戸に帰ってきてから、犬のいる生活にどれだけ癒されたか。
あたしが音楽の道にもう一度戻ってこれたのは、たくさんのひとや思い出に背中を押してもらったおかげだけど、
日常生活や精神が安定したおかげでもあって、
そこには家族の支えがあって、その家族の中に、どんちゃんの存在は欠かせなかった。
世の中に「ドッグセラピー」があるというのは知っているけれど、
もしかしたらそういうものに近い「恩」を感じている。

人間には意思や志があって、それぞれの価値観と生き方がある。
それは他人には(たとえ家族であっても)侵害できないようなもので、
だからこそ認め合って、理解し合って生きることが、難しい。
でも飼い犬は、受け入れ合うという、まさに共存しかない。
託すという意味での依存や、委ねるという全幅の信頼に、あたしは愛しか感じない。
人間で言えば、それは愛がなければできないことだと思うんだ。
でもきっと犬にとっては、愛という概念すら考えないで、当たり前に、それしかないのだ。

シンプルに生きているものは「うつくしい」と思う。
あたしが学ぶべきは、そこにある。
愛玩動物と呼ばれるペットたちは、人間のエゴだけで、ただ生きて、死んでいく。
だからこそ、育むべき心は、そこにある。
保護者としての責任を感じて、与えたもの、与えられたものを、ちゃんと理解していきたい。

つくづく思うのだけど、言葉というのは実は不自由なのかもれないな。
なまじ通じるだけに、他が、おろそかになるのだな。

優しさの概念すら考えないで、当たり前にひとに優しくできる人間になりたい。
愛の概念すら考えないで、当たり前に愛せるひとになりたい。

あんな小さかった赤ちゃんが、あたしより先に年老いて、置き土産を残していく。

ありがとう。

足元に寄ってくる白い小さなふわふわが居なくなって、
家は急に静かになった気がします。

15歳と21日。

小さな白い天使。

おやすみなさい。

うちの家族になってくれて本当にありがとう。

あたしはきみが大好きでした。

悲しいけど、淋しいけど、恋しいけど、

ぜったいにきみを忘れない。

あたしがそっちに行くまで、しばらくの、ばいばい。

20120610_224214

チイサナイノチ。

うちの犬、どんさん、15歳。

実は、先月末に急に元気なくなってて、
でも初詣行った日から数日はめっちゃ元気になってたから、
ああ戌の神さまが元気くれたんだなって思ってたけど、
昨日今日とまた調子悪いみたいだ。

少し呼吸が荒い。
ずっと寝てるんだけど、ぐっすり寝れてないみたい。
がんばれおじいちゃん。

*

この「もう少しそばにいたいです。お願いします。」と想う気持ちを、
大切な人にはいつでも持っていられたらいいのにと心底思う。

人間同士だと、近い相手ほど、なぜそれができなくなる瞬間があるんだろう。

いずれ終わりが来るのはみんな同じなのに。

*

あと一年の命だといわれたらがむしゃらに生きるだろう。
そんなふうに毎日を生きるべきだ。

という手塚先生の言葉が染みる。

*

うちの家族になってくれてありがとうとか、
うちの家族になって幸せだったかな?なんて問いは、
きっと真実にはならないので、

ただ、あたしはきみが好きだよ、

だけ、伝わっていてくれたらいいなと思う。

制作モード

年始から完全に制作モード入ってて、連日プリプロしておりますが、
自分用の曲じゃないのばっかり、ポコポコ生まれております。
でも作るのめっちゃ楽しすぎて、お仕事なのか遊んでるのか、もうよくわからなくなってきました。

Photo

この曲たち、陽の目を見る日が、いつか来ますように。

初詣、追記。

そういえば午前中に行った神社、近所なのに初めて行ったのだけど、
静かで落ち着く良い場所だった。
また天気の良い日に参拝しに来たい。

御守りを買って、御朱印をいただいてる間に、
押し花の「しおり」をもらえた。
宮司さんの手作りなんだって。
こういうの嬉しいなあ。
あったかいなあ。
きもち、だなあ。
こころ、なんだなあ。
って思う。

初詣行ったら押し花のしおりもらえた。宮司さんの手作りなんだって。こういうの嬉しいなあ。あったかいなあ。きもち、だなあ。こころ、なんだなあ。って思う。

どれがいいですか?って選ばせてくれたのだけど、
全部違う種類で、ぱっと目に留まったものを取った。

あじさいの花びら。

今年の梅雨の季節は、あじさいの曲を書こうと思いました。

初詣。

戌年なので、犬さんと一番近所の神社まで初詣に行ってきました。

午前中は曇りで雪がちらちらする寒さだったけど、
ゆっくり、よたよた、頑張って歩きながら向かいました。
どんさんおつかれさま。よくがんばったね。

どんさんと一緒に初詣いってきましたー

元旦からTwitterのタイムラインで、「おみくじ大吉!」のツイートをやたらと見かけていて、
なんなの、この周りの大吉旋風・・・
放射冷却的に、あたしが大凶とか引くんじゃないかしら・・・
なんて思っていましたが、
なんとあたしも大吉を引きました!(笑)
全国で大吉率を上げれば、ちょっと景気良くなったりしないかな~。

午前中に行った神社に絵馬がなかったので、
晴れてきたのもあって、午後からは神戸の楠公さんこと、湊川神社に一人で行ってきました。
こちらは屋台もたくさん出ていて、ものすごい賑わい。

毎年恒例の干支の絵馬、書いてきました♪

午後からは毎年恒例の干支絵馬書いてきました♪

初心を忘れず、今年一年を充実させたいと思います!

A HAPPY NEW YEAR!

新年明けましておめでとうございます!

旧年中は大変お世話になりました。

飛躍の酉年から、忠実な戌年へ。

真心をもってつとめる一年。

我が家の愛犬を見習って、「くうねるあそぶ」で今年も楽しく過ごしたいと思います!

皆様の一年も「ワンだふる」でありますように!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

newyear

戻りガツオのシーズン

台風一過、嘘のように晴れた高知の最終日は、ひろめ市場でやっぱこれっすよ!

カツオのたたきを、タレではなく、塩で!

そしてウツボの天ぷらと、鯨の唐揚げ。

台風一過、嘘のように晴れた高知の最終日は、ひろめ市場でやっぱこれっすよ!

写真撮らなかったけど、高知餃子も食べました。
これも美味しかった!

こうやっていろんな土地に行くと美味しいもの食べれるから嬉しい。
なんかそのためにだけでいいから、みんなも来ればいいのにって思う。

おみやげをたくさん買って帰りました。
カツオのおつまみスティック5本入りは、自分のためのもの!(笑)

来年は年に数回、高知に行けたらいいなあと思います。

たんぽぽさんとの共演も実現するといいなあ。

11月には「kisuiiki」のCDも出るし、12月にも新曲CDを出すので、
それを届けに、また2018年もお世話になれたらと思います。

あっちゅー間の、文字通り嵐のような、楽しい3日間をありがとうございました!!

また来ます!!