帰ってストーブ付けたら、犬があたしに寄ってくるんじゃなくて、ストーブに寄って行くっていう現象。

やっぱり帰ったら、犬はストーブの前であたしがストーブを付けるのを待っている(笑)

わんわん催促するからご飯入れたらぱくぱく食べとる。
寒いとお腹空くのは犬も一緒かー。
あと人が食べてると「いやしんぼ」か何かで、つい自分も小腹が空くっていうあの現象は犬も同じらしい。

繋ぎとめるものが無いとあたしはすぐに彼岸に行ってしまうから、
最後の綱になってくれてる音楽には感謝しかない。
自分が此岸にいる理由。

image

音楽の子ども

久しぶりに二人のええ声聴いてる気がする。

二人の掛け合いを見とったら、あたし「早くCheri*に戻らなあかん」って焦っとったことに気付いた。

そや、子どもやった。
「音楽の子ども」でおってええんやったんよ。

このところ大人であろうとして背伸びしとったことに気付いた夜。

ミュージックバカボンド、長島寛の回。

C2dAK9AUUAAZey4

近況報告。

昨年末のクリスマスに、どんさんはさっぱりと散髪して若返りました。
こうやって見ると、全然おじいちゃんっぽくないなあ(笑)

年明けから母が風邪を引いていたのですが、
数日内に急に胸が苦しくなり、かかりつけの病院で心電図を取ったところ、
「これはイカン」ということで、あれよあれよという間に、大きな病院に搬送され、
そのまま入院となりました。

検査の結果、心臓を動かす筋肉が弱っている、とのこと。
緊急性は低く、手術の必要も無いということで、
投薬と経過観察で、何よりも安静にするのが一番、ということでした。

一日で自分の身辺状況が一変してしまったのですが、
入院の手続きやら、身の回りのものを一式持って行き、
今日一日でやれることだけやって、
そのあとはぽっかりと時間が止まってしまったかのようにポンコツ。

何も更新できていなくてごめんなさい。
書きたかったことは、また改めて、さかのぼってブログ書きます。

とりあえず、まだ連れて行くな、と、仏壇のお父さんに拝んでおく。

あたしは自分からテレビを付けることもないし、
足元のストーブだけで、部屋の暖房を入れることもない。
すっかり静かになった家の中。

冷蔵庫のものが痛まないように、ひとり消化試合。

犬はよく寝ている。

みんな少しずつ老いていく。

この数年で自分の人生に対する考えはとてもシンプルになった。

こうやって、少しずつ、置いていくんだな。

初詣。

初詣にて、毎年恒例の絵馬を書いてきました♪
おみくじは小吉でしたが、ええことばっかり書いてあった♪

願い通りの一年になるかどうかは、
願ったときの想いから逸れない自分で居続けられるかどうか。

酉年だからと飛躍の近道なんてものはあたしには無い。
変わらず精進のみ。

改めて、本年もどうぞよろしくお願いします!

★謹賀新年★

新年、明けましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。
2017年もどうぞよろしくお願い致します。

今年も、よく働き、よく遊び、
それらすべてから、よく学びたいと思います。