自粛強化の窮屈さに負けず、
それでも心のアンテナを、広いはずの世界と繋げていられますように。
読みたかった本、
久しぶりに聴く音楽。
自分が見ている世界の解像度を上げられるような、
有意義な時間にできたらいいなと思います。
あなたの心がどうか、
穏やかに凪いでいますように。
親友宅にて、兄妹であたしを取り合いしてくれるし泊まって行ってほしいやら一緒にお風呂に入ってほしいやら至れり尽くせり感。
もう少し大きくなっても親との関係とはまた別の友達になれたらいいなあと思う。— Cheri* (@cheripanda) December 3, 2020
しかし、最近めきめきと将棋に励んでいる兄坊に対局をせがまれるものの、実際にプレイするのはよくわからんし頭疲れるのしんどいってなるこちとら観る将専門。
実際に自分も草野球とかやってる野球好きと、野球やらんけど好きでプロ野球観戦してる野球好きの違いを感じる。
— Cheri* (@cheripanda) December 3, 2020
そして、こちらは妹嬢による連写作品。
iPhoneの写真アルバムがすごいことになってるw pic.twitter.com/qaJF6Il10A
— Cheri* (@cheripanda) December 3, 2020
子どもはその時々の喜怒哀楽が正義だし、ときに理不尽の塊だし、無用無駄を楽しめる想像と遊びの天才だし、人との繋がりが無いと生きていけないし、でも自分の生に疑問を持ったり意義を見出そうなんてある意味愚かなこともしない。
それってものすごく豊かな生きものだなあとつくづく思う。
— Cheri* (@cheripanda) December 3, 2020
いま自分ができる「最大の凄いこと」を考えてみる。
息を吸って、吐いて、生きてること。
世の中のみーんなができる、ごく当たり前のことを、「凄い」って言っちゃいけない?
んなこた無い。
はしたなく大声で笑うし、
大人げなく怒るし、
みっともないくらい泣くし、
全部「すげー」で良いと思うんだよ。
膨大な情報のインアウトを、ヘッドホンでイメージしてみる。
音の定位、低音の響き、音の籠もり、
音場の広さ、高音の伸び、音漏れ。
密閉型にも開放型にも、一長一短。
遮音されつつ外の音と混じりつつ、でもちょっと音漏れするってくらいの伝え方。
個人的に、
SNSには開放型ヘッドホン使うのがいいなー。